炭水化物は止められない。

呑み食い大好きな1型糖尿病オタク女の我慢できない日々

一型糖尿病な私の超個人的、回転寿司の食べ方

こんばんわ、なべ乃です。

昨日は酔いつぶれて更新できませんでした、ごめんなさい。

今日は2月3日、節分です。我が家では手巻き寿司が定番になっていますが、今年は私が夕方近くまで布団とお友達していたので、手を抜いて外食へ行きました。

せめてお寿司を、と『回転寿司』へ(^▽^)/

 

お寿司はキケン!?

私たち糖尿病患者にとって、食べ物の中でもお寿司は特にキケンな食事です。巻きずしにしてもちらし寿司にしても、お寿司共通で使用されるのが酢飯です。この酢飯がとってもキケンなんです。

ご家庭にもよると思いますが、一般的に酢飯の材料は酢と塩と砂糖、そしてです。お米単体以上にお砂糖を入れて甘くしているのが酢飯です。さらに酢のさっぱりした後味が食欲をそそってくれます。

材料にも糖質が多い、さらに無意識に白米以上の量を食べてしまう。糖質過多になりやすいので、キケンというわけです。

 

回転寿司の良いところ

その点、昨今の回転寿司店はどこもサイドメニューが充実しています。茶碗蒸しやお汁だけでなく、サラダや揚げ物、果てには糖質オフ麵もあります。デザートも和菓子も置いてあったりと、お砂糖控えめの甘味まであります。

お寿司の皿ばかりでなく、サイドメニューも積極的に食べることで、食欲を過剰に我慢することなく、摂取する糖質量は結構抑えられるんです。

 

 

わたし的、回転寿司の食べ方

ちなみに本日はスシローさんへお邪魔しました。

お寿司

最初はお茶

寒さで冷え切った身体をお茶で温めます。

温まった身体は代謝もよくなり、血液の流れが良くなります。インスリン注射や消化の巡りも良いはず!

まずは、サイドメニュー

だし巻き玉子や唐揚げ、ポテトなんかを頼みます。揚げ物は特に時間がかかりやすいので、真っ先に頼むようにしています。

ここでの正解はサラダor茶碗蒸しなのかもしれませんが…食べたいものを優先させて下さい。

お寿司をいただいて

サイドメニューが届き始めたら、お寿司も注文します。

エビ、イカ、サーモンなんでも好きなものを、サイドメニューで膨らむお腹を案じて、控えめに頼んでゆきます。(大体3~4皿程度に止める)

 

出し巻き玉子を食べて、お寿司を食べて、揚げ物を食べて…と偏らないように食していってます。ポイントは多めの水分補給です。

一休み

最初に欲しかったものを頼み食べきったら、お腹に余力があっても一休みです。お茶を一杯ゆっくり飲んで、お腹を落ち着けます。

私、回転寿司ではついつい調子に乗って、頼みすぎる傾向があります。なのでここで一旦休憩をして、残りのお腹の余裕と本当に食べたいものを吟味するんです。勢いで頼むと必要以上に頼んでしまい、無理して食べることになっちゃうんですよね…。

あと、休憩すると意外とお腹がふくれてきたりもします。おすすめです。

食べたいものを食べて

吟味したうえで、ゆっくりお腹と相談しながら食を進めます。

ここで麵を頼むことも。しっかり噛んで、度々お茶を飲みます。

最後はデザート

お腹もいっぱいで満足したら、別腹デザートタイムです。

ここで好きなだけ食べてると意味がなくなっちゃうので、一つだけルールが。食べたいもの、一品だけオッケーにしてます。なので選ぶときは真剣。

 

お会計の前に

最後の最後に何故か食べたくなっちゃうんですよね。

『わさびなす』が。

スシローさんのはシャリと同サイズの大きいナスが乗っていて、食べ応え抜群。口いっぱいにほうばれて、満足満足です!

 

以上、超個人的な回転寿司の食べ方でした。

今年の節分も形は違ってもお寿司が食べられて幸せです(^^)

笑ってるから福よ、おいでx

今週のお題「わたしの節分」